ユニクロ思考術


著者:柳井正出版社:新潮社サイズ:単行本ページ数:252p発行年月:2009年10月この著者の新着メールを登録するユニクロ快進撃の秘訣は、どこにあるのか。
最前線で働くキーマンたちが、その仕事力の要諦を惜しげなく公開する。
あなたの既成概念を打ち破る一冊。
【目次】(「BOOK」データベースより)1 「引き算」の創造力(合理的であることに対する美意識/引き算で目立たせるデザイン/志と挑戦精神から出て来る大きなもの)/2 「ウェブ・マーケティング」の方法論(「いいですよ」と連呼する時代はもう終わり/だれがパズルの最後のピースをはめるのか/原点は子どもじみた驚きをつくること)/3 「アイデンティティ」の競争力(自分のルーツを絶対に捨てないこと/ポジティブに考えないと前には進めない/日本、アメリカ、フランスで考える/グローバルで戦うアイデンティティ)/4 「プロジェクト」の説得力(売れる売れないだけでやっても仕事はつまらない─学生コラボTシャツプロジェクト1/難しさがプロジェクトの志気を高める─学生コラボTシャツプロジェクト2/今こそ「未来は明るい」を表現する ユニクロプラス心斎橋筋店プロジェクト1/ベーシックの奥深さを追究すること ユニクロプラス心斎橋筋店プロジェクト2/店に足を運ぶ高揚感に、楽しさを創出する ユニクロ銀座店プロジェクト1/「人の喜び」は理屈だけでは作れない ユニクロ銀座店プロジェクト2)/5 「働く理由」を問い直す(一生懸命働いてもいい会社を求めて/漠然とした不安のトンネルを抜けて/「取り引き」ではなく「取り組み」を)【著者情報】(「BOOK」データベースより)柳井正(ヤナイタダシ)1949(昭和24)年2月、山口県宇部市生まれ。
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。
ジャスコを経て、72年、父親の経営する小郡商事に入社。
84年、カジュアルウェアの小売店「ユニクロ」の第1号店を広島市に出店し、同年社長に就任する。
91年に社名をファーストリテイリングに変更。
94年広島証券取引所に上場し、97年東証第2部に上場。
99年2月には東証第1部に上場を果たした。
2002年11月に一旦は代表取締役会長となるも、05年9月、再び社長に復帰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。
・本> ビジネス・経済・就職> 経営> 経営学・・・詳細・評価を見る